24時間365日
対応しております
お気軽にお電話ください
0800-800-5445
のぼりと倶楽部 WEB入会 お急ぎの方はこちら
24時間365日 いつでも受付しております
0800-800-5445
じっくり検討の方はこちら! お気軽にお問い合わせください
24時間365日 いつでも受付しております
0800-800-5445
じっくり検討の方はこちら!お気軽にお問い合わせください
無料相談・御見積資料請求

葬儀の知識とマナーVol.1 お葬式の服装マナー

葬儀の知識

喪服とは葬儀や法事等に参列する際に着用する礼装の事をさします

礼装には和装、洋装とありますが、最近では一般参列の場合、洋装での弔問が一般的となっています。親族側も洋装でもマナー違反ではありませんが、喪主の妻、あるいは故人の妻として参列する場合は和装で参列が古き良き慣習です。

急な葬儀でも恥をかかないために

では、具体的にどのような服装であればいいの?と不安なあなたに・・・。ここでは女性が気を付ける洋装での服装マナーをご紹介いたします。次のポイントを押さえておけば大丈夫です。

【服装・靴】

色は光沢のない黒か暗めの色のワンピースやアンサンブル、スーツなどの肌の露出を控えた礼装で参列します。露出の観点からも夏場でも半袖やミニスカート、生足はNGです。ストッキングは黒を用意しましょう。靴はサンダル類を避け光沢のないヒールの低い靴を選んでください。他にも毛皮製(殺生=生き物を殺して作った物の連想)の物を着用してはいけません。

【メイク・髪型】

派手なメイクは厳禁です。あくまでもナチュラルメイクで。マニキュアや爪の光沢、香水もふさわしくありません。長い髪の方は後ろで束ねることもお忘れなく。

【バッグ・アクセサリー】

バッグは光沢がなく大きな金具や装飾がついていない黒が理想です。ここでも決して毛皮製を持っていかないように。アクセサリー類は結婚指輪以外を外すのがマナー。ただし涙を連想させることから真珠はOK。二連ネックレス、二連ブレスレットは不幸が重なると意味されるので葬儀の場ではふさわしくありません。あと、仏式の葬儀であれば数珠の用意をしましょう。

【子供の服装】

子供には園や学校の制服があれば制服が礼装となります。制服がない場合は黒や紺の地味な色のジャケットとそれにあわせた黒や紺のズボンやスカートにしましょう。靴は黒がベストですが無ければ派手な色は避け地味な色の物にします。

急な知らせで、仕事帰りなどに直接出向くケースもあるかと思います。その時は、仕事で着ていた服装でも問題ありません。本来、喪服は告別式に着用する礼装であり、お通夜での喪服着用はあらかじめ準備をしていたという意味合いから失礼であるとされていました。しかし、最近では告別式に出られないため、お通夜に参列するという人が増えていることから、喪服での参列が一般的になってきたのです。

無宗教でのご葬儀も増えてきています。故人をその人らしく送ってあげたい意向で普段のスタイルでとお別れする方も決してダメではないと思います。ただし、火葬場へ行ったときなど周囲は喪服の方がほとんどなので、そのあたりを予め理解しておくことが大切です。

タイトルとURLをコピーしました